② 柱状グラフ(ヒストグラム)への協定 ア 棒グラフとの比較により、その特徴やかきかたを協定していく。 棒グラフ・・・・〇数量を棒の長さで示す。大きさの比較が考察の対象。 ・横の目盛り(項目)は、棒の真下(線と線の間)に打つ。柱状グラフ(ヒストグラム)のかき方 (1) 横のじくにすべての階級をいれます。 (2) たてのじくに、最大の度数が入るように度数を目盛り(めもり)にとります。柱状グラフ(ヒストグラム)のかき方 (1) 横の軸にすべての階級をいれます。 (2) 縦の軸に、最大の度数が入るように度数を目盛りにとります。 (3)
![統計グラフの種類と表し方 統計グラフの種類と表し方](https://www.geisya.or.jp/~mwm48961/statistics/graph1_illust3.png)
統計グラフの種類と表し方